こんにちは、さくらです。
今日は、満天青空レストランでも紹介された漬物専門店のなり田屋は、京都の上賀茂を中心とした、限られた地域のみで生産している、かぶらの一種「すぐき菜」を、
独特の製法によって塩だけで乳酸発酵させたおすすめの京漬物すぐきです。
2011年1月 日本テレビ系列の満天青空レストランでなり田の「満天青空レストラン特別詰め合わせ」が紹介されました。
このすぐきは、なんと桃山時代から作られていたと伝えられている伝統的な京都の漬物でした。
また、すぐきは冬が旬で、毎年11月末から12月初旬頃にその年の初物が漬け上がることが分かりました。
そしてすぐきの新漬けは、とってもみずみずしくてまろやかな酸味が特徴です。
食べやすくて見た目もつややかで独特の香りがやみつきになるほど人気です。
伝統京漬物「すぐき」の新漬を、香りと風味をそのままに樽から出した新鮮なままの状態であなたの自宅に届きます。
なり田屋のすぐきを食べた人の口コミ
安いわりに沢山あってお得です。
味も今まで食べた事のあるすぐきと同等で、おいしいです。
食べ始めると止まらなくなるクセになる味で、すっぱい系が好きな方にはオススメ。
何かいつもと違う漬物を食べてみたくて以前テレビで見たこちらの食品を買いました。
私はすっぱい方が好きなので味は美味しく感じました。
酸っぱい漬物が好きな人なら迷わず購入でしょう。
今シーズン2回目の購入です。
お腹の調子も絶好調♪
刻みすぐきがとてもおいしかったので今度は大きいのを頼みました。
3つ入っておりました。
味は思ったより塩がきついかなと思いましたがご飯と食べるとちょうどいいです、何杯でも行けそうです。
あとの2つはもう少し寝かしてみます。
さっぱりしておいしかったですが、少し置くと酸味が増してより好みで美味しくなりました。
4個が個包装されていたのも少しづつ食べられて良かったです。
リピートしました。
すぐきのおすすめのおいしい食べ方
まず、すぐきを軽く水洗いをします。
カブの部分は上図のように5ミリ程度の厚さに切ります。
すぐきの切り方は、葉の部分をみじん切りにして、カブの部分と一緒にお皿に盛りつけるだけです。
食べ方は、お好みでお醤油を適量にかけるだけでも美味しいですよ。
その他にも、七味唐辛子と炒りごまや、山椒を少量に付けて食べてもOK!
また、酸味が苦手な人は、お酒にさらすと食べやすいですよ。
そしてすぐきは、風味の変わらないうちに食べることをおすすめです。
京都なり田屋のすぐき漬けの特徴
なり田屋の創業って、すごいことが、なんと1804年(文化元年)です。時は江戸時代、第11代将軍徳川家斉の頃です。
なのでかれこ210年以上も創業しているのです!
それでも。実際につくり始めたのは創業からさらに遡り、今から300年ほど前から作られているのです!
また、すぐきの漬け込みには、(塩加減・重し加減・室(むろ)加減)の3つのポイントがあって、これらの加減は途中で修正ができないのですよ。
さらに、すぐきを漬け込む樽の個体差や、同じ樽の中でも漬け込む位置によっても味が変わるので、美味しいすぐき漬けを安定して作られています!
また、ラブレ菌を豊富に含んでいるので、ポッコリお腹の解消やお肌の調子の改善にも人気の食材ですよ。
すぐき漬けの詳細情報
これはグラムによって価格は変わります。
発送日は、在庫のある商品で、お届け希望日の指定がない場合は、ご注文後(銀行振込、郵便振替の場合はご入金確認後)3日以内に発送してもらえます。
支払方法は、(クレジットカード、代金引換、銀行振込)が可能です。
お届け希望日は、ご注文日の5日以降からの指定が可能です。
コメント