こんにちは、さくらです。
私はいつも梅翁園の梅干しを使って、おにぎりを作って食べてますが、またこれがはまるほど美味しかった~!
そして、梅翁園は紀州南高梅の本場の和歌山県みなべ町から、直接お取り寄せができる梅干しの専門店です。
梅翁園は、梅干しの数ある中でも1番人気のスイートはちみつ梅は、約10,000万粒も売れるほどの大人気の梅干しです。
そして、人気の梅干しの他にも全10種類の味で紀州南高梅があります。
たとえば、つぶれ梅やはちみつ梅干し、慶びの梅酌やとうがらし梅など、どれも健康的でご飯が進むほど美味しい梅干しがあります。
お歳暮やお中元や母の日、父の日の贈り物としても人気です。
梅翁園の梅干しを食べている人の口コミ
届くのが楽しみで心待ちにしておりました。
梅干しが好きで色々買いましたがこちらの梅干しは肉厚で大粒で美味しいです。
たくさん入ってるので毎日食べれて家族も大喜びしています。
訳ありですが全く問題ないし、どこがダメなのかもわからないくらいです。
必ずリピートします。
大きな梅干しがほとんどつぶれもせず並んで入っていました。味は塩分5%なのとハチミツ漬けなので我が家好みでおいしいです。
(早速しらす梅干し丼や、シソ梅干し和風スパゲティにして食べましたよ。)
遠方に住んでいる娘にもおすそ分けし喜んでいました。
すっぱい梅が苦手。
でもこれは優しい甘みで「これなら食べられる!」と直感しました。
肉厚で大きくて本当に美味しいです。
もう何度もリピしています!
父の焼酎用に、おにぎりの具材にと大活躍です。
はちみつの甘さと梅の酸っぱさが絶妙で、オヤツがわりにも食べちゃうほど美味しいです。
傷も全く気にならないので、本当にお買い得品です。またリピします!
梅翁園の10,000粒も売れるほど美味しすぎる!スィートはちみつ梅
スィーツはちみつ梅の特徴は、二段仕込みの1回目は下味程度に、2回目は甘さを加えた液でじっくりと漬け込んで作られています。
しかも通常の2倍の時間をかけて作られているのです。
こうすることで、実の中までゆっくり、じっくり甘味をしみわたらせることができ、まろやかでしつこさのない自然な甘さが口いっぱいに広がりますよ。
(じっくり甘味をしみわたらせる)←ここが人気の秘密です。
もちろん使用している梅は、完熟の紀州南高梅!
とんねるずの「食わず嫌い王決定戦」では【慶びの梅酌】を紹介するほど人気ですよ。
梅翁園のはちみつ梅エキス(カプセルタイプ)
また梅翁園では、梅肉エキスを液体のままカプセルに閉じ込めた、飲むはちみつ梅肉エキスも登場しました!
梅の中には、血糖値の上昇、肥満等に関連づけられる酵素の働きを効果的に阻害する成分が含まれています。
梅には、健康とわかっていても酸っぱさが苦手という人は、カプセルもおすすめです。
このはちみつ梅エキスは、梅を燻した「烏梅(うばい)」は、今でも漢方薬の一つとして用いられています。
烏梅とは、その色の黒さから名付けたといわれています。
梅の果汁を煮詰めた「梅肉エキス」も同様に黒く、これは味噌や醤油の色となっている食品中の褐色成分です。
食べ物を加熱した際などに作られる物質で、抗酸化作用、血管内の健康を守る、整腸効果が知られ注目されています。
飲むはちみつ梅エキスを飲んだ人の口コミ
半月のお試しでは分からなかったので、定期購入をすることにしました。
10日程前から主人もお試しで飲み出しました。
ほんの少しですが血圧が下がりました。
たまたまなのかも知れないのでもう少し続ける事にしました。私は快便になりました。兄弟にもお試ししたら・・・なんて進めました。
お試しで安く購入できるのが嬉しいし、安心して進めることができます。
飲みやすくて最高です。こんな商品を探していました。
これからもお願いするつもりです。
梅肉エキスを探していたのですが、こちらの方が飲みやすいと思い購入。お試しは助かります。
体調が悪い時、かぜぎみのとき良いらしい。
カプセルに入っているので飲みやすい。
(私はもともとすっぱいもの苦手)
他の混ぜ物なしで、エキスだけをカプセルにいれたものを探してました。
この品は飲みやすく、いいと思います。ただ、一袋飲み終えたくらいでは、効果がわからなかったので継続が必要だと思いました。
飲むはちみつ梅エキスを飲み続けることによって改善することは、年中冷え性に悩んでいる人、暴飲暴食、偏った食生活、塩分過多、運動不足などの生活習慣病が気になる人、疲れがとれない、肌荒れが目立ってきた人は一度チェックするのもいいですね。
梅翁園の梅の弾力さと美味しさの秘密!
梅翁園の梅の特徴は、1粒の大きさは、約5~6センチもある超特大の南高梅を使用しています。
普通の梅干しと違って、ただ大きいだけではなくしっかり完熟している南高梅を使用しているので、香りもとっても良く、皮の部分が柔らかくとろける舌ざわりを楽しめます。
軽く箸を入れるだけで、肉厚な果肉がプリッと弾けます。
見ているだけで、唾液がぎゅっと出てくるほどの弾力さが伝わります。
私はここの梅干しを5回ほどリーピートしたことがありますが、梅干しの塩分が少なくて、梅と蜂蜜と蜜柑の味覚が楽しめます。
また来客時に「お茶請け、梅茶、お茶漬け、梅粥」など色々使える中で1番は、定番のおにぎりにして食べたら、何個もいけるほど美味しかったですよ!
梅翁園のお取り寄せ詳細情報
また、先ほどもお話しように、贈答用「お年賀、内祝い、お中元、お歳暮、お返し」の紀州南高梅も取り扱っています。
コメント